2009年 06月 24日
「Jungle Bird #002」が完成!…明日発売します! |



店頭販売用に、1本のみ製作してました.....
当店オリジナルによる『Jungle Bird #002』が、
本日、無事完成〜〜〜致しましたッ!!!!!
…ので、
「発売の告知」と合わせ、
御紹介させてぇ〜頂きまっす (^○^)v イェイ!
んでば、まずッ!
上記画像 × 3枚に写っておりますのが、
"ソレ"になるのデス。
カラーは.....
"パールの粉"を大量に混ぜ交ぜ込んだ、
「Ice Sonic Blue」になりますッ。
白のピックガードや、
プラスティック・パーツとのコントラストが、
何処となぁ〜くBizarre的ニホヒを醸し出しつつ!?
POPに纏まってるでヤンしょ?( ̄ー+ ̄)キラリ
こういう"色の遊び方!?"って、
実に「PsychederhythmらしいGuitar!?」だなッ!
って、思いますね(笑)
それではココで、
仕様に関する詳細を記載しときますと…
* Neck : Honduras Mahogany
* Fingerboard : Indian Rosewood (300R)
* Scale : 24 3/4"
* Fret : Vintage Type (22F)
* Tuner : Gotoh SE701 Nickel
* Nut : Bone
* Body : Honduras Mahogany
* Pickup (Neck) : Kloppmann / SB52
* Pickup (Bridge) : Kloppmann / SB62
* Bridge : Gotoh T.O.M + Alumi Tail Piece
* Contorol : 2 Volume 2 Tone Toggle Switch
* Finish : Ice Sonic Blue (Lacquer)
以上デス。
ネックは、
Uシェイプの「ホンジュラス・マホガニー」に、
22Fでクレイ・ドットの入った「ローズ指板」。
"Psychederhythmのロゴ"は、
ロッド・カバーに、機械彫りで入れました。
セット・ネックのジョイントは、"ディープ"を採用。
ペグは、
「ゴトーのSE701(オープン・バック)」をチョイス。
ボディも、
「ホンジュラス・マホガニー」を使用。
ピックガードは、「白の3P」。
Pickupsは、
ドイツに在ります「Kloppmann」製の"P-90"、
「SB52 と SB62」を、Setで採用。
PUカバーは、
特注で製作しました「白カバー」になります。
ブリッジは、ゴトー製のチューン・O・マチックで、
テール・ピースは、アルミ製のモノを搭載。
ってなワケでデスね、
早速ッ!
セットアップの完了しました上記Guitarの、
サウンド・チェックを行いましたっ!!!!!
オイラの第一印象としては.....
「実に、キッチリ!?として、
扱い易いFB Typeに仕上がったナ。」って感じましたね(笑)
楽器なので、
勿論、ピッチは合ってないとイケナイし、
"合ってて当り前!"ではアルんデスがぁ.....
意外と"このTypeのGuitar"って、
ピッチのあまいモノが多かったりするんデスよね。
それと、
フロント&リアのPUを切替えた際の、
PUバランスが取り辛いモノも多かったりするんデスよね。
なので、今回は大前提として、
ハイ・ポジまでキッチリと音程が合い、
PUのバランスも取れた、
ストレス無く弾けるFB Typeにしたかったんデスよね。
って事で、「Jungle Bird」には.....
当店のSoapbar Specialで得た良い結果!?を盛込み、
従来の"このTypeのGuitar"とは若干異なる設定にて、
製作致しました。
その結果.....
狙い通りなんデスけど、
個人的にゃ、
とても気に入るGuitarへ仕上げる事が出来ました!
PUも、Psyche Staffの大好きな、
「Kloppmann製のP-90」を搭載しましたしね (⌒∇⌒)
っつぅ〜ワケで、
マジで、グ、グ、グッっとクル1本となっております!
それではッ!…スね、
『上記Guitarを、
明日(25日・木曜)ヨリ、当店の店頭に並べ、
販売を開始させて頂きまっす!!!!!』
販売価格は、
"ハード・ケース付属"で、
「¥320,000- (Tax in)」となっております。
御購入に際しては、
「通信販売」や「クレジット」も御利用頂けますので、
是非、御検討下さいませっ!
それでは皆様、宜しくお願い致しまっす m(_ _)m
by psychederhythm
| 2009-06-24 19:55