2009年 06月 09日
"Cesar Diaz"と"Ken Fischer"が改造を施したChamp! |
"Modify"が施された『1964年製』の『Fender Champ』!
そのAmpがデスね、
本日、と〜と〜入荷して来ちゃいましたッ!!!!!
まずは、ッスね、
上記 × 2枚の画像に写っておりますのが、
"ソレ"になりますねぇ〜 (^○^)v イェイ!
コチラのAmp、
キャビネット部だけを"そのまま"に、
"トランス"や、"スピーかー"を含め、
全てが交換されております。
でもって、
その作業を行ったっ人っちゅ〜のがっ.....
先日も書きました、
Stevie Ray Vaughanの"アンプ・ドクター"として知名度の高い、
『Cesar Diaz』と、
Alexander "Howard" Dumbleと並び、
伝説の!?アンプ職人として世界的に有名な、
"Trainwreck"の製作者『Ken Fischer』の2人っ!
なんデス( ̄ー+ ̄)キラリ
因に、
バック・パネルを外しますと、
その裏面(上記画像・2枚目)に.....
1994年に記された「DiazのSignature」と、
2002年に記された「Ken FischerのSignature」が、
並んで入っております。
お2人とも、
世界に名を轟かせた、敏腕のAmp Builder。
Trainwreck(Ken Fischer)の改造モノは、
サイケデリズムを始めてから、2度程扱った事が在り、
DiazのAmpに限っては、
過去(91〜92年頃)、個人的に ( ;゚д゚)!?
初期に作られたCombo Amp、
「CD100C (EVの15インチ × 1発仕様)」を所有してた!?事も在り、
そのサウンドときたら、
もう、素晴らしくッ!
レスポンスの速さと、Lowの出具合には、
もん凄くビックリした記憶があります。
まぁ、結局、
当時運営してたお店の立ち上げ時に、"目玉商品"が欲しくて(苦笑)
販売してしまったんデスが ( ̄▽ ̄;).....
今考えると、
"仕事の為!?"…とは言え、実に勿体無い事をしたなぁ。
って、思いますね。
でもってデスね、話がチト逸れちゃいましたが(笑).....
肝心の、上記「Champ」の音色と言ったら、
コレまた素晴らしーッ!
小さい箱だからと言って、ナメたらアキマセン!?
立上がりの速さは、
やっぱ、"Diaz"や"Ken Fischer"の仕事ッスね。
そして、Volumeを上げた際のDrive音もまた、
彼らの仕業!?って感じの、
DryでDirtyなToneがしてます (⌒皿⌒メ)
めっちゃ気持ちのイーッ1台なのデス!
今は亡き、
"Cesar Diaz"と"Ken Fischer"の2人が改造を施したAmp。
Rare過ぎる逸品っ!!!!!
店頭販売価格は.....
『¥285,000- (Tax in)』となっております。
勿論っ!…「1台限り」デスので、
気になる方は、お早めに m(_ _)m
by psychederhythm
| 2009-06-09 19:27