2009年 05月 17日
「Modern J-Bass #006」が完成しましたッ! |




『当店オリジナルのModern J-Bass #006』が、
今宵、完成〜♪致しましたッ!!!!!
…ので、
御紹介させて頂きたいとぉ〜思いまっす (^○^)v イェイ!
まずは、
上記画像 × 4枚に写っておりますのが、
"ソレ"になりますねぇ〜。
カラーは、
『Turquoise Blue Metallic』ッス。
このカラー、
個人的にゃ、凄く思い出深い!?「着色」となったので(笑)
"思い入れ"もヒトシオっすね (´ヮ`;)
そして、
ピックガードには、「べっ甲柄」を合わせました。
それでは、
スペックに関する詳細は、下記↓の通りとなります.....
* Neck : 1 Piece Maple
* Fingerboard : Indian Rosewood (7-1/2")
* Scale : 34"
* Fret : Vintage Type
* Tuner : Gotoh GB-29
* Nut : Bone
* Body Top : Light Ash
* Body Center : Alder
* Body Back : Light Ash
* Pick Up (Neck) : Delano / JC4 AL
* Pick Up (Bridge) : Delano / JC4 AL
* Contorol : 2 Volume / TBX
* Bridge: Gotoh Wilkinson WP2V
* Finish : Turquoise Blue Metallic (All Lacquer)
* Strings : D'Addrio EXL165SL
以上デス。
JB特有の、細めの「メイプル1Pネック」に、
フラット貼りした「20Fのローズ指板」。
ネック全体のフィニッシュは、
「ツヤ有りのナチュラル」で仕上げ、
ヘッド・トップに入れた"Psychederhythmのロゴ"は、
「ウォーム・グレイ色」をチョイス。
ボディは、
当店のオリジナル・ベースでは定番の、
「アッシュ・トップ/アルダー・センター/アッシュ・バック」の、
"ラミネート材"を使用。
Pickupsは"パッシヴ"で、
ドイツに在ります「DELANO Pickup Systems」の「JC4 AL」を、
Setで搭載。
ピックガードには、「べっ甲柄」を。
ブリッジには、「Gotoh Wilkinson WP2V」を採用しましたので、
弦は、4枚目の画像で御確認出来る通り、
「裏通し」となります。
ソンナコンナでッスね、
セットアップ終了後、
早速、PUのバランスを取りつつ、
サウンド・チェックを行いましたっ!!!!!
今回は、ね、
先日のblogにも書きましたが、
コレまでのModern J-Bassより、
若干、Rock色を強くしたかったので、
敢えて、PUレイアウトを「70's仕様」に変更し、
当店では"鉄板"となる、
"3プライのラミネート・ボディ"と組合せ、製作しました。
一聴して.....
コレまでのModern J-Bassと比較すると、
リアPUが、ブリッジ寄りとなりましたので、
レンジの位置や、倍音の出方が変わり、
ブライトさも増し、
ボクらの狙った、
"Rock寄りなBass"へと仕上げる事が出来ました。
そして、
音の腰の低さ、全体のバランス感、レスポンスは、
コレまでのModern J-Bass同様、
実に、ゴキゲンっ( ̄ー+ ̄)キラリ
コントロールに配した「TBX (Treble Bass Expander)」も、
隠し味的役割!?を果たし、扱い勝手良く、
弾いててストレスを感じない、
そんな1本となっております。
っつぅ〜ワケでデスね、
上記のBassを、
『明日(18日・月曜)より、
店頭に並べ、販売を開始させて頂きまっす!!!!!』
販売価格は、
"ハード・ケース付属"で、
『¥348,000- (Tax in)』となっております。
勿論、
"オール・ラッカー塗装"にて仕上げました「Custom Model」ゆえ、
販売は、この「1本のみ」となっております。
御購入に際しては、
「通信販売」や「クレジット」も御利用頂けますので、
是非、御検討下さいませっ!
それでは皆様、宜しくデッス m(_ _)m
by psychederhythm
| 2009-05-17 20:20