2009年 05月 14日
近々に「Hollow T-Line × 2種」を発売しまっす!!!!! |


店頭に並び販売される事無く、
事前の御予約で、全てが即完となりました事を、
憶えていらっしゃる方も多いかと?思いますがぁ......
その後、
Hollow T-Lineの再発を望む声を、
チラホラ!?と耳にしたものですから、
ボクらは、この度…
今年2度目となる「Hollow T-Line」の製作&発売を決めたッ!!!!!
のデス( ̄ー+ ̄)キラリ
でもってデスね、
内々に準備を進め、
本日やっと、塗装が完了〜致しましたッ!!!!!
ので、
御紹介させて頂きたいと思いまっす!
それでは、
"上記の画像 × 2枚"を御覧下さいませっ!!!!!
今回は、「2種」販売する事に致しました。
まず、"1枚目画像"が.....
【 3 Tone Sunburst 】
量産Modelでは"初ッ!"となる、
「スリー・トーン・サンバースト」です。
白い2mm厚のセル・バインディングがアクセントになって、
かなり新鮮な雰囲気に映るでしょ?
何故その様に感じるのか?…っと言う、一番の理由は?.....
"fホールに巻いたバインディング"あるんデスよ。
ココに、ラインが在ると無いとでは、
白に引き立てられてる3SBの発色具合にも変化が出て、
全体の観え方が、大きく変わってきちゃうんデスよね。
なので、
ソンジョソコイラに普通〜に在りそうだけど…無いッ!?
そんな、POPなバ〜ストに仕上げてみました。
そして、そして、
画像では、チラッとしか"サイド面"が見えませんがぁ.....
トップ面の3SBに対し、
バック面は…実は、「シースルーのレッド」で!
着色しているのデス。
コレがねぇ〜、トップ面とイ〜塩梅にマッチして、
結構斬新な面構えになってるんデスよねぇ。
こりゃぁ〜カッチョイイーっす!イヤ、マジで!
んで、コチラの生産本数は.....「3本」となります。
続きまして、"2枚目画像"が.....
【 See-though Cassis 】
上記Guitarを製作するにあたり、
どぉ〜しても、
「限りなく赤寄りなピンク!?」って言うカラーで着色したくて、
このModelの為に調色し、作り出した色なのデスっ!
コレまでの当店Original Guitarを通し、
"初めてッ!"となる色合いになりますね。
カラー名を、「シースルー・カシス」と名付けましたッ!!!!!
パッと見ね、
"シースルー・レッド"や、"ワイン・レッド"に感じる方も、
居らっしゃるかと?…思いますがぁ、
ジィ〜〜〜〜〜〜〜〜っと見詰めて貰えれば、
100%な赤では無く、
"ピンクさ加減"を、感じ取って貰えるハズ?なんですが、
如何でしょ?…か。
この色ってば、絶妙!?で、
コレ以上、赤みを薄くすると、
「桃色系なピンク」になってしまいますし、
コレ以上、赤みを強くすると、
「ただの赤」になってしまうのデス。
頭の中で、イメージしたのは、
「カシス・ソーダの様な赤ピンク」的な雰囲気で、
塗上げたかったんデスよね。
「色」だけを作るにしても.....
見本を出し、
サンプル・カラーを作り、
ナンヤカンヤと…1ヶ月くらい掛かったんスよねぇ。
個人的に、思入れもヒトシオです(笑)
そして、バック面は、
「潰しのブラック」にて着色しております。
このカラーは、ホント、ハンパなくヤヴァイっすヨ!
んで、コチラの生産本数も.....「3本」となっております。
マテリアルに関し、簡単に触れときますと.....
ネックは「メイプル1P」に、「200Rのローズ指板」。
ボディは、
「ライト・アッシュ・トップ」に、
「マホガニー・バック」仕様。
中身は、ザックリ!くりぬいた「シンライン構造」となっており、
"トップ面"と"fホール"には、
「白のセル・バインディング」を巻いてます。
ピックガードは、「白の3P」で、
PUは、
ネック・ポジションに、
スウェーデンは「Lundgren」製の「Heaven 57」を。
ブリッジ・ポジションには、
U.S.A.は「Vintage Vibe Guitars」製の「Stacked T HB」を、
搭載予定です。
生産本数は、各3本の「計.6本」。
販売価格は、
"GIG Bag付属"で、1本「¥185,000- (Tax in)」。
完成&発売はぁ???.....
「来週を予定」しております。
もしも、それまで待てないッ!?…
っと、お思いのお客様が居らっしゃいましたら、
当店まで、
お電話(03-5456-0755)にて、お問合せ下さい。
それでは皆様、おっ楽しみにぃ〜〜〜ッ (^○^)v イェイ!
by psychederhythm
| 2009-05-14 18:45