2009年 04月 16日
本日は、お買得なAcoustic Guitarを2本御紹介しまっす! |
ココ数日の間に入荷致しました"Acoustic Guitar × 2本"を、
御紹介させて頂きまっす (^○^)v イェイ!
って事で、
上記 × 2枚の画像に写っておりますのが、
正に、"ソレ"になりますねぇ〜。
まず、"1枚目"が.....
◆ Gibson 1949年製 J-50
ルックスもサウンドも、枯れまくった1本です。
ADJモノとはまた違った、ブル〜ジ〜なサウンド。
大きい生鳴りを好む方に、お薦めします。
ナット、フレット、サドルが、交換済み。
クラック・リペア有り。
後付けで、
Pickup(L.R.Baggs Ribbon Transducer)が搭載されてます。
店頭販売価格は…
ハードケースが付いて、『¥348,000- (Tax in)』。
んで、"2枚目"が.....
◆ Santa Cruz 1988年製 Tony Rice Model
製作されてから、
既に、20年以上経過してる"Tony Rice Model"です。
そして、状態は良好♪
この独特な握りを好む方には、
タマラナイ1本なんスよね。
後付けで、
Pickup(HIGHLANDER IP-1)が搭載されてます。
店頭販売価格は…
ハードケースが付いて、『¥248,000- (Tax in)』。
って事で、
ドチラも、"1本キリ"となっておりますので、
気になる方は、お早めに m(_ _)m
話は、ガラッと変わり・・・・・
昨日の夕方、
「当店オリジナルのModern J-Bass」を御愛用下さっております、
『チャットモンチーのBass 福岡晃子さん』が、
当店へお立寄り下さいまして、
1時間弱くらい?ですかね、
雑談を交え、色々と話込んだのデス。
会話の内容の中心は.....勿論ッ!
先月御購入下さいました「黒のModern J-Bassに関して」でした。
「チャットモンチー」は、現在、
コンサート・ツアー「Hall In Love Tour 2009」の真っ只中で、
福岡さんは、そのLive中の"ほぼ全ての曲"で!?
「ウチのModern J-Bass」を御使用下さってるんデスって!
実際、出音も良い!し、周りからの評判も良い!…との事で、
いやぁ〜、嬉しかったなぁ (⌒∇⌒)
製作サイドのボクらとしては、
ホント、楽器屋冥利に尽きるお話でした。
でね、
その際、彼女から、
「黒のModern J-Bassを使ってみて」の感想を、お聞きしました!
っつか、筆者、
忘れない様に、書き留めておこうと思い、
紙とペンを用意したら.....
「あッ!?…じゃ、ワタシが直接書きますよ!」と、あっこちゃん。
って事で、
彼女に書いて貰った感想を、
"一字一句そのまんま"に、掲載させて頂きます。
下記↓の通りッスね。
「持って鳴らした瞬間に
私に合うなと思いました。
3ピースに必要なLow感が
ばっちりです。
指でもピックでも
持ち替えずにキャラを出せるから
本当に素敵なベースです。
黒もずっと欲しかった色だから
満足してます。」
との事でしたッ!
ありがとう。あっこちゃん!!!!!
確か?…
「チャットモンチー」は、今日&明日と、
NHKホールでLiveなんスよね。
そして、きっと今夜も、
ウチのBassを、
ガン♪ガン♪に弾き倒してクレル!?事でしょう( ̄ー+ ̄)キラリ
って事で、今後とも宜しくッス!
by psychederhythm
| 2009-04-16 17:12